文献備考曰
文献備考曰く
鬱陵島 在蔚珍 正東海中 與日本之隠岐州 相近
而三峯岌業空、南峯稍卑
日清則峯頭樹木及山根沙渚 歴歴可見、
鬱陵島は蔚珍の正東の海の中にあり、日本の隠州に近く、
三つの峰が空に向かってそびえているが、南側の峰は少し低い。
天気が晴れていれば、峰の頭上にある樹木と山のふもとの沙渚がも歴々と見える。
風便二日可到、地方百里、
産柴胡 藁本 石楠 藤草 諸香木蘆
竹多 合抱者 蘆実 桃核大 可為杯、升
山猫大如犬、鼠大如猫。
風が順風なら二日ほどで到る。地方は百里。
柴胡・藁本・石楠・藤草・各種香木・蘆を産出する。
竹は、合抱竹が多く、蘆実と桃が大きく、杯や升を作ることができる。
山猫は犬の如く大きく、鼠が猫の如く大きい。
海中有 大獣 牛形赤眸 無角、
羣臥海岸 見人獨行 害之遇人
多走入水。
海中には、大きい獣がいて、牛の形のようで、瞳は赤く、角がない。
海岸に臥して群れをなしていて、人が一人で行くと、これを害する。
しかし、人が多ければ、走って水の中に入っていく。
1432年『世宗実録地理志』(#1069)
于山、武陵二島は県の東の海中にある。二島はお互いに相去ること遠くなく、天候が清明であれば望み見ることができる。新羅の時、于山国と称した。一に欝陵島ともいう。その地の大きさは百里である。
1478年『新増東国輿地勝覧』(#1096)
于山島、欝陵島。一に武陵という。一に羽陵という。二島は県の真東の海中にある。三峰が高くけわしく空にそびえている。南の峯はすこし低い。天候が清明なら峯のてっぺんの樹木やふもとの砂浜や渚を歴々と見ることができる。風にのれば、二日で到着できる。一説によると于山、欝陵島は本来一島という。その地の大きさは百里である。
肅宗実録、1694年08月14日の項 (#16242)
我が国には江原道蔚珍県に属した鬱陵島と言う島がある。本県の東海の中あって、波が刺刺しくて波路が便利ではないから、何年か前に民を移して地を留守にしておいて、随時に公差を送って捜検するようにした。本島は、峰巒と樹木を内陸でもありありと眺めることができ、凡そ山川の屈曲と地形が広く、民の住んだ遺址あり、種々の産品を生む。この様な内容が、我が国の『輿地勝覧』に載っており、歴代に伝えられている。
1744年『春官志』 (#15722)
欝陵島。江原道の海中にある。蔚珎縣に属す。輿地勝覧に曰く。一に武陵という。一に羽陵という。蔚珎県の正東の海中にある。三峰が高くけわしく空にそびえている。南の峯はすこし低い。天候が清明なら峯のてっぺんの樹木やふもとの砂浜や渚を歴々と見ることができる。風にのれば、二日で到着できる。一説によると于山、欝陵島は本来一島という。
1770年『東国文献備考』
内容不明。「文献備考に曰く」とあるので、「東国文献備考」の内容が推定可能。
1808年『万機要覧』
内容は上記。
1908年『増補文献備考』
于山島 鬱陵島(在東140km・・・)
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(54)
-
▼
2月
(52)
- 竹島問題で韓国側の論拠崩す公文書発見
- 韓国団体、竹島の日、糾弾
- 万機要覧 元禄交渉の決着
- 万機要覧 安龍福
- 万機要覧 元禄の日朝交渉
- 万機要覧 慶長の日朝交渉
- 万機要覧 于山則倭所謂松島也
- 万機要覧 朝鮮前期
- 万機要覧 高麗朝
- 万機要覧 新羅朝
- 万機要覧 可之島
- 万機要覧 地理
- 新増東国輿地勝覧
- 李氏成宗の「三峰島」認識
- 李氏世宗の「蓼島」認識
- 世宗実録 地理志
- 李朝世宗の「鬱陵島」認識
- 日の丸大嫌い、竹島は韓国領!? 北教組
- 2010年 竹島の日
- 李朝太宗の「鬱陵島」認識
- 李朝太祖の「鬱陵島」認識
- 高麗朝の「鬱陵島」認識
- 三国遺事 画像
- 新羅朝の「鬱陵島」認識
- 大東輿地図 1861
- 倭・倭人関連の朝鮮文献
- 其東又有于山島亦広潤
- 靑邱圖 国立図書館
- 『地乘』江原道
- 「海東地図」 1750's
- 「廣與図」 1737-76年
- 「輿地圖」 1736-67年
- 「八道與地圖」 18世紀中旬
- 「青砥圖」 1834
- 朴昌錫「鬱陵島圖形」 1711
- 東京山川 八道地圖 1800年代以前(推定)
- 鬱陵島地近倭境
- 朝鮮の古地図が示す勅令41号の範囲
- 鬱陵島は横長か縦長か
- 勅令41号の石島はどこか
- 禹用鼎 鬱陵島視察
- 李乾夏 請議書
- 勅令41号
- 鬱島郡守 沈興沢報告書
- 鬱陵報告内部
- 参政大臣 指令第3号
- 無変不有 (変なきに有らず)
- ★本邦初公開?大韓帝国勅令41号の石島は独島ではない証拠
- 金教授 "1905年新聞報道" で朝鮮領土認定
- 小さな針を棒大に現す
- 韓国のacademicな日本史研究
- 2月分
-
▼
2月
(52)